田中労務経営事務所  業務日誌

埼玉で社会保険労務士をやっています。日々の業務にまつわるあれこれを綴っていきます。

年金

短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大

令和4年10月には常時100人超の事業所についても、短時間労働者を社会保険強制加入とする特定適用事業所になります。 来年の厚生年金保険適用拡大については、弊事務所でもお知らせを始めているところです。 パートさんについて1年契約更新型で雇用している…

日本人内縁の妻を外国人被保険者の扶養に入れる(健保)

先日顧問先様から「外国人従業員さんの扶養に内縁の妻(日本人)を入れる手続きをして欲しい」との依頼を受けました。 健康保険法(法第3条第7項)では「届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある」配偶者(事実婚ともいいますが、以下、「内縁…

厚生年金、加入逃れ対策強化 雇用保険の情報活用

厚労省と日本年金機構は、厚生年金保険の加入逃れ(加入漏れ)対策として、取り締まりを強化することを発表しました。 www.nikkei.com 具体的には、2020年4月から4年間を集中対策期間とし、雇用保険加入者情報をもとに34万件ともいわれる社会保険加入対象事…

士業の個人事務所 厚生年金適用対象に

現在、従業員の数が5名以上であっても、士業、サービス業、第一次産業、宗教業等では任意適用となっています。 他の業種、例えば小売業などでは、個人商店であっても事業主とその家族を除く従業員が5人以上となると社会保険(健康保険・厚生年金保険)が強制…

短時間労働者の厚生年金保険適用拡大

働き方の多様化に伴う被用者保険制度の課題 厚労省保健局2018年12月18日 パート従業員など短時間労働者への厚生年金適用拡大に向け検討されてきましたが、政府は「従業員501人以上」から「50人超」に広げる案を軸として調整に入ったようです。 www.nikkei.co…

いろいろ終了

NTTドコモが本日10月29日、インターネット接続サービス「iモード」の提供を2026年3月末で終えると発表しました。第3世代(3G)の携帯電話サービス「FOMA」も同時に終了するそうです。 www.nttdocomo.co.jp あー、ついにその日がきましたね。 あと6年半サービ…

任意適用申請の手続き

社会保険の任意適用申請です。 高い、高いと評判の社会保険(健康保険・厚生年金保険)ですが、下記の事業所は加入が義務付けられています。 (1)法人事業所で常時従業員(事業主のみの場合を含む)を使用するもの(2)常時5人以上の従業員が働いている事務…

骨太の方針・成長戦略2019

政府は21日、2019年版の経済財政運営の基本方針(骨太の方針)と成長戦略を閣議決定するという記事が載っていました。 www.nikkei.com 上の画像は「骨太の方針2018年」から引っ張ってきたものですが、概ねその方向で政策を推し進めてきたことが分かります(…

年金請求時の所得証明・課税(非課税)証明について

年金定期便やねんきんネットの普及で、こと老齢年金については手掛けることが減りました。 が、顧問先事業主さんの手続きについてはぽちぽちやっているので、今回は請求時添付書類である課税証明書についての備忘を上げておきます。 <基本> ① 請求手続きを…

GPIFによる公的年金の運用 14兆8039億円の赤字と発表

「国民年金や厚生年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は1日、昨年10~12月期の運用実績が14兆8039億円の赤字だったと発表した。四半期ベースでの赤字幅としては過去最大となった。米中の貿易摩擦などによる世界的な株安で、国内外…

社会保険 性別変更申出書

近時、LGBTQに対する人権擁護と理解の必要性がいわれています。 弊事務所でも、LGBTQとしてカミングアウトされる従業員への対応など、ご相談を受けることがポツポツでてきました。 自分たち社会保険労務士は、人事労務の専門家として、こういった人権に関す…