田中労務経営事務所  業務日誌

埼玉で社会保険労務士をやっています。日々の業務にまつわるあれこれを綴っていきます。

理解されるということ

f:id:tanaka-sr:20190316220151j:plain

この仕事をしていると、とてもたくさんの人と会います。

顧問先の経営者の方、従業員の方、そのご家族。

税理士の先生、司法書士、弁護士の先生。

年金相談会に来られた方、セミナー・講演会に参加していただいた方。

社会保険労務士の同業者、同じ支部の人、県内他支部の人、他都道府県会の人。

 

僕は、この道に入ってよかったと思っています。

 

人の話を聞くのが好きです。

人に話をするのも好きです。

 

今日もこうして事務所で一人PCに向かっています。

これまでのところ、まだ1日も休めていませんが、特に不満はありません。

自己分析をしてみれば、「誰かに何かを求められて、それに応えること」が喜びで、優先順位の基準がそこからきているからのようです。

 

請われれば受ける。

受けたことはやり遂げる。

そのために手段は選ばない。

そのために自分の時間が無くなっても特に不満は感じないし、違和感もない。

相手が喜んでくれるのが無上の喜び。

 

 

常に、相手を理解しようと努めています。

共感と理解を分けて考えられるようにできているらしく、よっぽどのことがない限り、相手の立場や考え方、思想、嗜好その他を理解します。

 

そして、「僕はいつでもあなたを理解していますよ」と必死に伝えようとしますが、こちらは不得意なようで上手くいかず、自分だけ勝手に傷ついていることもあります。

支えようと思って一人でバタバタして、でも相手にはそんな努力は伝わってなくて、いつの間にか解決していたなんてことはたくさんあって、勝手に落ち込んだりもします。

 

でも、これからも、相手を理解しようとし続けます。

自分が理解されているというのは、とても心地よいことだと思うのです。

 

だから、我慢せず、ため込まず、話してほしいです。

大体のことは受け止められます。

そして、なんでも話してもらえる、そんな信用ある人間になるために、これからも研鑽を重ねようと思います。